ウェブサイトを構成するHTML、CSSなどのファイルを、ソースコードを編集するのではなく、ワープロソフトのような感覚でビジュアルに編集するツール。できあがりの画面は作成者が見ている画面と同じになることから、WYSIWYG(What You See Is What You Get. の各単語の頭文字をとったもの)と呼ばれることもある。
HTMLやCSSの文法がわからなくても手軽に利用できるため、Webデザイナーがデザインの作成に集中できる利点がある。オーサリングツールを使用すると個々のWebページを作成するだけでなく、サイト全体の構成をまとめて管理できたり、サイトに用いる画像を作成・管理する便利な機能がついていることもある。代表的なオーサリングツールにはIBM社のホームページビルダー、マクロメディア(Macromedia)のDreamweaver、FLASH(フラッシュ)、アドビシステムズのGoLive、等がある。